コスモス児童館「ボーイスカウト教室」を行いました。
2018年1月14日(日曜)13:30から15:00まで、3ヶ月に1回実施していますコスモス児童館とのコラボレーション「ボーイスカウト教室」を開催しました。2017年4月(リスクラス)から7月(ラビットクラス)、10月(…
2018年1月14日(日曜)13:30から15:00まで、3ヶ月に1回実施していますコスモス児童館とのコラボレーション「ボーイスカウト教室」を開催しました。2017年4月(リスクラス)から7月(ラビットクラス)、10月(…
2018年1月7日(日) 平成30年初めての隊集会は、ボーイスカウト越谷第2団訓練所の近くにある「浅間神社」へ初詣 風が強い中、隊旗をかざして田んぼ道を歩き「浅間神社」へ行き、今年の活動の安全とスカウトの健康をお願いして…
今年は「歳末たすけあい募金」をせんげん台駅で行った後、ビーバー・カブ・ボーイの合同クリスマス会を行いました。 保護者の皆さんが事前に会場の準備をして頂き、綺麗なクリスマスツリーやデコーレーションライトにより雰囲気満点、ス…
12月17日(日曜)今年は、地域連携を大切にしようと越谷市福祉協議会(共同募金会越谷支部)が行っている「歳末たすけあい募金」を実施しました。天気はよかったのですが、風が強く体感温度が低い状態での募金活動でしたが、スカウト…
東京都北区の飛鳥山に行きました。 東京北区の防災センター「地震の科学館」で、マグニチュード7の地震体験をしました。 いつ地震が起きても慌てないように、日々の「備え」が必要だと感じました。
ボーイスカウト越谷第2団ビーバー隊は11月26日(日)隊集会を行いました。 この日は「ビーバーのお弁当づくり」 いつもはお母さんが作ってくれるお弁当 スカウトはご飯の盛り付けとおかず作り 今日のおかずは・卵焼き・ブロッコ…
11月11日(土曜日)に開催された越谷市立平方小学校のPTAバザーへ参加しました。 当日は風が強く展示物やテントが飛ばされそうになりヒヤヒヤものでしたが、沢山の人がコナーにきてくれました。 桜井小学校と同じくロープワーク…
今年初めて11月4日(土曜日)桜井小学校PTA が主催する「さくらい祭」にボーイスカウトコーナーを出展しました。 ロープワーク教室コーナーです キムズゲーム(観察訓練)コーナーです
10月8日(日曜日)ビーバー隊とカブ隊は、越谷市民まつり「交通安全パレード」に参加しました。 終了後、ボーイスカウトの「冒険コーナー」で遊んだ後、久伊豆神社の緑の森公園でゲームをして過ごしました。 越谷2団の育成会は今年…
10月8日(日曜)に行われた越谷市民まつり「交通安全パレード」で答礼台の警備を行いました。