大空を舞う、凧を作るぞ!
ボーイスカウト越谷第2団のカブ隊は、2月18日に桜井地区センター「あすぱる」にて凧の製作をしました。 みんな集まったら、まずはゲーム!目隠しをして片足で立ってられる時間を競ったり、同じく目隠し状態で号令に合わせて方向転換…
ボーイスカウト越谷第2団のカブ隊は、2月18日に桜井地区センター「あすぱる」にて凧の製作をしました。 みんな集まったら、まずはゲーム!目隠しをして片足で立ってられる時間を競ったり、同じく目隠し状態で号令に合わせて方向転換…
2024年2月4日(日)ボーイスカウト越谷第2団カブ隊は、アイススケートに行きました。 駅を出発し、電車に乗って、スケート場に行きました。 初めてアイススケートに挑戦する子供たちもいましたが、後半にはすっかり滑れるように…
2月12日、ボーイスカウト越谷第2団は能登半島地震の義援金を集める募金活動を行いました。先月に引き続き、ボーイ隊の呼びかけで有志を集めての活動です。 多くの皆様にご協力頂き、26,268円もの募金が集まりました。この義援…
ボーイスカウト越谷第2団は、ベンチャー隊の呼びかけで1月28日に能登半島地震の義援金を集める募金活動をしました。せんげん台駅前で2班に分かれて活動です。 被災地復興支援として、定期的に募金活動を開催したいとベンチャー隊は…
今年初の団行事「新年儀礼」が1月14日に行われました。 まずは、1年間活動を頑張りましたということで、表彰を行いました。 次に、小学生から高校生までの混合で班を作り、いろいろな場所を歩き回って、「宝探し」を楽しみました。…
2024年、今年最初の組集会が1月7日に行われました。ボーイスカウト越谷第2団カブ隊恒例の初詣です。今年は訓練所近くの浅間神社にてお参り。その後、訓練所で新年の抱負を立ててみんなで発表しました。 神社からの帰り道に入手し…
12月24日、ボーイスカウト越谷第2団は、合同で募金活動とクリスマス会を行いました。 とても寒い日でしたが、朝8時半に駅に集合し、募金活動を行いました。集めた募金は、後日、子供たちが越谷市の共同募金会越谷支部に持っていき…
12月10日、ボーイスカウト越谷第2団カブ隊は、クリスマス会でのスタンツ(音楽)発表の練習をしました。組集会としての練習チャンスはたった2回。前もってみんなのアイディアを募り、形にしてから臨んだ組集会です。 ロクハコ班は…
ボーイスカウト越谷第2団のカブ隊は、11月19日(日)にサイクリングに出かけました。 前の週に、交通安全について学び、今日は、道路で自転車の走り方の注意事項を学び、自転車の安全点検をして、サイクリングに出発しました。 目…
10月15日、ボーイスカウト越谷第2団のカブ隊はナイトハイクを行いました。暗い夜道、前回の組集会で作成したひょうたんランプを首から下げ、歩いた距離は約6キロ。川沿いや街の中などを通り、北越谷からせんげん台駅まで3時間かけ…