キツーい登山からスタートした夏季舎営、1日目
ボーイスカウト越谷第2団カブ隊の夏のお楽しみ、夏季舎営!今年は埼玉県立「名栗元気プラザ」、8月5日から7日の2泊3日で行われました。 せんげん台駅から出発して、名栗元気プラザの最寄り駅、正丸駅まで楽しい電車旅行。正丸駅か…
ボーイスカウト越谷第2団カブ隊の夏のお楽しみ、夏季舎営!今年は埼玉県立「名栗元気プラザ」、8月5日から7日の2泊3日で行われました。 せんげん台駅から出発して、名栗元気プラザの最寄り駅、正丸駅まで楽しい電車旅行。正丸駅か…
夏休みに入り、いよいよ夏季舎営が近づいてきました。そこでボーイスカウト越谷第2団カブ隊は、7月30日に桜井地区センターあすぱるにて、荷物の最終確認と、夏季舎営のキャンプファイヤーの時に披露するスタンツ(劇)の準備を行いま…
2023年7月9日、ボーイスカウト越谷第2団のカブ隊は、昔懐かしいからくりおもちゃ「パタパタ」の工作をしました。「団十郎のからくり屏風」とも呼ばれる不思議なおもちゃ。構造が難しく、大人もみんな、まさかの大苦戦となってしま…
ボーイスカウト越谷第2団のカスカウトは2023年6月18日に古利根川でカヌー遊びをしました。 訓練所から川までみんなで移動します。 カヌーの組み立て方の説明を聞き、みんなで組み立てていきます。 空気を入れて組み立てるカヌ…
今月はボーイスカウト越谷第2団のカブ隊が楽しみにしているイベント、カヌーが行われます。そのため6月4日の組集会では、カヌーに乗る時や川で遊ぶ時の注意点と必要な持ち物の説明、そしてカヌーに乗る時に必要なロープワークの練習を…
ボーイスカウト越谷第2団カブスカウト隊は、5月14日(日)に栃木県にある太平山(おおひらさん)へハイキングに行きました。 電車に乗る時のマナーを確認し、電車とバスに乗りついで向かいました。 のぼる前に、太平山にまつわるお…
4月23日、ボーイスカウト越谷第2団カブ隊では、これからの活動で必要となる様々なことを学びました。 まずは、基本動作の縦列やカブコールの練習を行いました。今後、チームでスムーズに安全活動をするのにとても役立つと思います。…
4月9日、ボーイスカウト越谷第2団カブ隊では、新しいメンバーを迎えて組集会が行われました。今月行われる団集会での上進式、隊集会の準備として、カブ隊の「やくそくとさだめ」を覚えること、そしてカブ隊の7つ道具とカブ弁について…
3月19日、ボーイスカウト越谷第2団では、卒隊する仲間を送るお別れ会が行われました。まずは前回の組集会の続き、じゃがいもの植え付けからスタート。 ワイワイとじゃがいも植えが終わった後は、お別れ会です。今回は、みんなを1年…
ボーイスカウト越谷第2団カブ隊の組み集会が3月12日に行われました。今回は、ビーバー隊から上進予定の新しいメンバー5人を迎えての集会です。 まずは大きな声で自己紹介。そしてカブ隊での整列の仕方を学びました。みんな、なかな…